MOLESKINE 手帳
| 固定リンク
前回間に合わなかったタッセルを取り付けて待ちに待った完成。とても綺麗に仕上げてくれました、お疲れ様でした。
海外に住むご友人用とご自分用にL字zipのハーフウォレットを製作、使いやすい財布が見つからないと言ってたご友人にも喜んでいただけると思いますよ。
天ファスナーのボディバッグもう少しで完成。裁断やステッチ、コバの磨きまで妥協なしで黙々と進める生徒さん、完成が楽しみです!
二人のお子さんの出産を経て4年ぶりに復帰した生徒さん、以前のノートを見返したり記憶をたどりながらラウンドファスナーの長財布に挑戦中です。
帯まちの小ぶりなトートを進行中、持ち手がいい感じに縫い合わされました、今回も期待できますね〜!
シェーブルとドイツカーフで二つ折りのコンパクト財布を製作中、コインポケットの微妙なバランスもバッチリ決まりました。
1年ぶりにレザークラフトを再開した生徒さんは腕試しで玉縁ファスナーペンケースを製作、勘が戻ってきたところで自作からはビシバシ行きましょう!
ご自身の使い勝手に合わせてサイズをアレンジしたマグネットフラップトートを製作開始、片側にだけマチをつけた内ポケットがうまく仕上がりました、先は長いので急がず頑張ってくださいね。
新しい名産?檜原村のジャガイモ焼酎、本場長崎のむぎ焼酎、今年もいただいた八丈島のパッションフルーツ、富山の白えびせんべい、暑さしのぎにシューアイス、イギリス土産のラムネの駄菓子、美味しいやつですバターサンドとレーズンサンド、私も知らなかったゆず七味柿の種、いつもの定番キットカット。今月も差し入れありがとうございました。
猛暑本番のこの頃ですが夏バテしないよう体調には十分注意してお過ごしください、来月も宜しくお願いします!
| 固定リンク
暑くなってスニーカーやスリッポンを履く機会が増えるタイミングで秋冬に履き倒した革靴を修理に出します。
7年くらい前に購入して旅行や悪天候の中でもなんの遠慮もなく酷使し続けたパラブーツのシャンボード、ヒールトップは3回、先端の鉄チップも2回交換して履き続けましたが本底がだいぶ薄くなったのでリッジウェイでオールソール。
先端はいつもの「TRIUMPH」で補強、リッジウェイとトライアンフは最強の組み合わせだと思います。
| 固定リンク