« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »

2011年6月29日 (水)

溶けそうです

昨日今日と仕入れのためバイクで走り回ってました。

強い日差しで肌がジリジリと焼けそうな暑さでしたね、今日もビールが旨そうです。

110426_211701

友人のお店も参加している東日本の特産物を応援するプロジェクト、皆さんも美味しいお酒とおつまみでちょっと一杯いかがですか。

| | トラックバック (0)

2011年6月27日 (月)

復活

P1010429

調子が悪く修理に出していたペリカンのシャーペンが戻ってきました。1,18mmの太さに4Bの柔らか芯、この書き味はやっぱり手放せません。

| | トラックバック (0)

2011年6月24日 (金)

6月鞄教室後編

P1010412

トートバッグの持ち手を製作中です。表裏の目打ちを合わせながら慎重に縫い進みます、キレイに真っ直ぐ縫えてますね。

P1010418

残念!時間中に完成するかと思われたショルダーバッグ、お披露目は次回に持越しですね、あと一歩頑張ってください。

P1010408 P1010416

ブリーフケースの持ち手の芯を整形してます。厚い側はブッテーロを4枚重ね、かまぼこ型に削りだし&ヤスリがけです、良い形に仕上がったようですね。

P1010411 P1010414

真っ赤なトートバッグ完成、お疲れさまでした。裏地も涼しそうな生地で夏でも爽やかに持てるのではないでしょうか。おめでとうございます!

| | トラックバック (0)

2011年6月22日 (水)

御徒町へ

P1010409 P1010410

私が彫金の勉強をしてた頃の友人が、御徒町にアトリエを開いたので遊びに行ってきました。

彼は自らのブランドで活動しながら、他ブランドからコラボレーションや原型製作を依頼されるなどの実力者。年下で独立も早かった何かと頼りになる友人です。

| | トラックバック (0)

2011年6月19日 (日)

最近のお気に入り (ノブレッサネイビー 長財布)

12

最近出番の多いドイツペリンガー社のノブレッサカーフ、薄く漉いても腰があり、型押しも美しく気に入ってます。お客さんの反応も上々で嬉しいですね。

そんな革で製作した今回の長財布、ネイビーの本体にワイン色のステッチが活きてます、ありがとうございました。

| | トラックバック (0)

2011年6月16日 (木)

世界は狭い?

9

今までは何となく不安な部分もあり二の足を踏んでいた海外からのネット通販、しかし使ってみるとなかなか便利です。

先日注文した物は発注から到着までちょうど6日間、その間荷物の追跡もできてとっても安心、国内通販とほとんど変わりません。

でも便利過ぎるのも少し恐いような気が・・・。

| | トラックバック (0)

2011年6月13日 (月)

6月鞄教室前編

P1010387 P1010396

口枠式ボストンバッグ製作中。口枠に革を巻き、表に出る部分を縫い合わせ&磨き、外枠内枠をポンネジでカシメた段階。少しづつ全容が見えてきます。

P1010398

ショルダーバッグのベルトを進行中。ひたすら縫い&磨きという作業が続き集中力が途切れがち、しかしこのコバ磨きはきれいですね。

P1010405 P1010407

2つ折り財布、ほぼ同時進行してる2人の生徒さん。細かな作業が多く、うっかり間違えそうですが上手に仕立ててますね。

P1010400

トートバッグ完成間近、口廻りを一週縫い上げたら完成です。残りは宿題にするそうで仕上がりが楽しみですね。

| | トラックバック (0)

2011年6月10日 (金)

上達への近道

7

包丁の話(補足)

切れない包丁で力任せに作業をすると、力んで勝手な方向に進んだり、裁断面がガサガサになりコバ磨きを難しくしたり、先端0漉きも革をビロビロに伸ばしてみたり・・・。

もちろんそれぞれコツをつかむ為に練習も必要ですが、包丁が切れないが故に上達を妨げている場合もあります。逆に良く手入れされていれば上達を助けてくれるものです。

包丁の上達は研ぎの上達から、と考えていただけると良いかも知れませんね。

| | トラックバック (0)

2011年6月 8日 (水)

包丁の話

5

よく新たに入会された生徒さんから「いつ(のタイミングで)研いだらいいですか?」と質問されます。私は「一度使う度に研いでください」と答えるのですが『そんなにいつも研がなきゃダメ?』と言う意味ではないんです、『練習のつもりで研いでください』と言う意味です。

入会時に基本的な研ぎ方を練習しますが、一度くらい実践してもなかなか理解できないもの。どのように研げば切れるようになるのか、お家で練習しながら覚えることも大切です。

研ぎ方について質問をされたり、手本を見せるために借りた包丁が良く切れると、私も俄然やる気が出るんですね!

| | トラックバック (0)

« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »