« 2014年6月 | トップページ | 2014年8月 »

2014年7月31日 (木)

持ち手 3

Img_0877_2 Img_0878

縫い終わったらヤスリをかけ、染色してフノリで磨いたら・・・
Img_0879 
持ち手が完成!

| | トラックバック (0)

2014年7月28日 (月)

持ち手 2

Img_0852 Img_0853

手カンを巻く部分にはあて革を貼り先に磨いておき、
Img_0871_2 Img_0874
芯と手カンを巻いて縫い始めます。

| | トラックバック (0)

2014年7月27日 (日)

持ち手

Img_0805 Img_0808_2 Img_0815_2 Img_0816_2 

持ち手の芯を作ってます。
4枚重ねた革を細長く切り出し、包丁、カンナ、ヤスリを使って、断面を10mm×8mm程度の楕円形に成形します、一定の太さで革肌がスベスベになるまでヤスリをかけて仕上げます。
女性物ならもう少し細めに、手が大きくてガッチリした持ち手が好きな方ならもう少し太めに作ります。

| | トラックバック (0)

2014年7月26日 (土)

ナイスタイミング!

Img_1096_2

この前ポスターを見かけて気になっていた美術展の案内が届きました。
まだ先の話ですがこれは観なければいけませんね。

| | トラックバック (0)

2014年7月25日 (金)

それにしても

「言うまいと思えど今日の暑さかな」
夏が始まったばかりだというのに毎日暑いですね。。。

Img_0750_2 Img_0751_2 Img_0752_2

| | トラックバック (0)

2014年7月24日 (木)

7月鞄教室

Img_0990

リベンジペンケース製作中、通常のウマで挟んで安定しないときは小さな万力で挟むと安定して縫えますよ。
Img_1009 Img_1010
すくい縫いと駒合わせ縫いを実践中、手縫いならではの縫い方で色々と応用出来る技術ですので是非覚えて下さい。
Img_0991 Img_0992
バイブルサイズ手帳完成、コバ磨きや縫う作業は宿題で持ち帰って効率よく進行しました、奇麗に仕上がりましたね。
Img_0986 Img_0987
カメラストラップ完成、こだわりのモノが多い生徒さんはカメラストラップもオリジナルです。首回りの太くなってる部分とステッチが効いてますね。
Img_0995
トートバッグ完成。仕事が忙しくて受講出来ない事も多い生徒さんですが頑張って仕立ててくれました、裏地のポケットも考えられていて使いやすそうです。
Img_1023
ブリーフケース完成。3時間ずっとコバを磨いてた日もあった程丁寧に慎重に作りました、充実感満点の課題お疲れさまでした。
Img_0996
【おまけ】靴教室にも通っている生徒さん、現在製作中の内羽根ストレートチップの途中経過です。ウチの教室で作っている財布とこの靴、フランスに帰る前に完成出来ますか???

| | トラックバック (0)

2014年7月23日 (水)

小さなラウンドファスナー

Img_1090_2 Img_1091_2

100mm×80mm小さなラウンドファスナー財布。仕切りもついていますのでチョットしたお出かけに、手荷物を小さくしたい際には良いのではないでしょうか。先月のコインケースと同じような用途でお使いください。
小さいが故ファスナーのキワを縫う時は指がツリそうになります、、、。

| | トラックバック (0)

2014年7月22日 (火)

ひさしぶりの

1ヶ月ぶりのお休み、小田原へ行ってきました。

Img_1052 Img_1044_2 Img_1063

小田原城を見学し、海鮮丼で腹を満たし、海辺を散歩する、海の日らしい健康的な一日です。

| | トラックバック (0)

2014年7月19日 (土)

作った方が早い

しばらく使ってなかった1本目打ち、どこに仕舞ったのかまったく思い出せません、こういう時は無理に思い出そうとするより作った方が早いんです。

 

Img_1029_2 Img_1030

 

 

 

普段使っている目打ちの先端を参考に赤たがねを削りだし、焼きを入れれば完成です。

 

| | トラックバック (0)

2014年7月 5日 (土)

今年の1本

Img_0964

7月5日は個人的に定めてるパイプの日。
今年の1本はイタリア北部、避暑地で有名なコモ湖の近くに工房を構える[Radice]、家族経営の小さな工房ながら世界的に評価されてる作家です。
このパイプは一風変わっていて、それは昔からあるひょうたんと石を組み合わせて煙をまろやかにするメカニズムを持つキャラバッシュパイプを、一般的なパイプ用木材(ブライヤ)によって再現出来た事にあります。
イタリア職人の想像力と技術力の結晶ですね。
という事で今晩は一服&一献!

| | トラックバック (0)

« 2014年6月 | トップページ | 2014年8月 »