« 2017年2月 | トップページ | 2017年4月 »

2017年3月31日 (金)

3月鞄教室

Img_9034_2 Img_9040_2 Img_9041_2

自作の木型から製作した一本挿しペンホルダー、何度も作っていると確実に上達が見て取れてます、充実の完成。
Img_8410_2 Img_9061 Img_9063_2
分厚い底(特に踵部分)の縫いや磨きは結構大変ですがスリッパ無事に完成です、自分の足に合わせた型紙なのでピッタリだと尚嬉しいですね。
Img_8562 Img_8968_2
帆布×レザーのショルダーバッグ製作中、革だけの仕立てとはチョット勝手が違いますが順調に進めています。
Img_8843 Img_8844_2
トランクケースの錠前の取り付け、高さの調整や位置決めがなかなか難しいですよね、バッチリ決めないと後々大変ですから慎重にお願いします。
Img_8743_2
ファスナーペンケース完成、赤×ネイビーの相性の良さは永遠に不滅です。玉縁の貼り合わせや縫い行程も丁寧に進めて大変良く出来ました。
Img_8756_2
ご友人の転居祝いにテッシュケースを製作、拝み合わせ縫いは苦手な方も多いですけど、習得して損はありませんね 。
Img_8505_2 Img_9037_2 Img_8663_2
ピンクの裏地が好評の薄マチショルダー完成。春のチョットしたお出かけに活躍してくれるのではないでしょうか、おめでとうございました!
Img_9065_2
スイス帰りの生徒さんからのお土産、結構なアクシデントがあったそうですが無事の帰国で何よりでした、ご馳走さまでした。

| | トラックバック (0)

2017年3月27日 (月)

お知らせ

Img_9058_2

所用のため3月29日〜31日までお休みさせていただきます。

ご不便をおかけしますが宜しくお願い申し上げます。

| | トラックバック (0)

2017年3月26日 (日)

開花宣言はしたけれど

Img_9060

今日は寒の戻り、朝から冷たい雨が降り続いてます。この寒気が抜けたら 一気に開きそうですね、入学式の頃が一番の見ごろでしょうか。
Img_9019_2 Img_9020 Img_9022_2

| | トラックバック (0)

2017年3月23日 (木)

表参道〜銀座

Hermes1

 

Img_8785 Img_8790_2 Img_8802_2 Img_8806

 

 

 

 

 

 

 

革関係のブースは混んでいてじっくりとは見れませんでしたが、時計のムーブメントの組み立てや石留めも十分見応えがありました。最近は電子顕微鏡(?)でセッティングするんですね〜、さすが最先端。

 

Img_8948_2 Img_8946

 

 

 

 

 

その後銀座にて映画を鑑賞、パリの日常を切り取った短編集を愉しく観てまいりました。

| | トラックバック (0)

2017年3月20日 (月)

焼き入れリボン

Img_8879_2 Img_8880_4

 

焼き入れリボン鋼をなまして、曲げてたり穴をあけたりして再び焼きを入れます。

 

トランクケースの蓋の裏に取り付けて、湿気などによる革や芯材の歪みを抑える為に使用します。   

 


 

Img_8902

 

 

 

la primavera è arrivata ?...たぶん。

| | トラックバック (0)

2017年3月18日 (土)

光の勉強

Img_8856

 

 

 

先日は照明の研究者さんからのご依頼で「光の照射テスト」に協力させていただきました。

 

写真のようにシュランケンカーフのゴールドにLED照明を当ててみると、右は青が強く冷たい雰囲気、左は暖かみのある太陽光に近い雰囲気です。現在は右の方が最先端の技術で美術館などにも使われているらしいのですが、太陽光により近い左の様な照明を開発中とのこと。

 

革製品に限らずお店で選んだ時のイメージと、実際に太陽の下で見た時のイメージが違う経験はあると思います、光の基準は太陽光にアリ!なんですね、勉強になりました。
Img_7201 Img_7192_2

 

うちの写真は普通の照明の下で写真を撮っていますが、研究者さん達はお店に入るなり上を見上げて照明の確認をするところが職業柄ですね。

| | トラックバック (0)

2017年3月14日 (火)

一段落・・・?

飲みに出掛ける暇もなくアッと言う間に過ぎ去った1・2月、確定申告も終わって少しは落ち着いた様な着いてない様な。。。

Img_8655 Img_8657
いつも私の好みドンピシャな選曲をしてくれる”bar meijiu"、1杯のつもりが、、、いつもの事です。
Img_7183 Img_7198_3 Img_7004

| | トラックバック (0)

2017年3月10日 (金)

mimosa

Img_8714_2

8日の女性の日は過ぎてしまいましたが、3月はミモザイエローが良く似合います。

Img_6917_2 Img_6919_2

このシュランケンカーフの鮮やかなバイオレットも素敵な女性にお似合いだと思います。

| | トラックバック (0)

2017年3月 9日 (木)

歌舞伎

Img_8690_2

 

歌舞伎を観るのは10数年ぶり、久しぶりすぎて愉しめるかな?と、不安半分でしたが、、、

 

Img_8710_2

 

 

 

「引窓」「けいせい浜真砂」「助六由縁江戸桜」3本全部良かったんですけど、特に助六の色気たるや!カッコいいですね〜。花道で見栄切るところなんかもうあーた、男の私でもゾクゾク来ました。

 

そんな訳で久しぶりの不安も何処へやら、歌舞伎良いもんですね。

 

| | トラックバック (0)

2017年3月 7日 (火)

春の恒例

Img_8591 Img_8602

年末や年度末に合わせてご注文をいただく手帳関連のアイテム、QUOVADISの一番小さなサイズを仏/VeauEpsonとChevreで。
Img_8608_2 Img_8609_2
独/Nblessa Calfでは超整理手帳用のカバーを製作。
Img_8651 
近所の”銀杏堂”さんには早くもツツジの花が生けられてました。

| | トラックバック (0)

2017年3月 1日 (水)

2月鞄教室

Img_7735 Img_7736 Img_8256

トランク製作開始、まずは胴・蓋など大きなパーツの仕立て、寸法・裁断・漉きの厚みなど結構細かい調整が必要です、集中しながら頑張ってます。
Img_8192 Img_8193_2
キーケース完成、手帳の復習も兼ねて曲げ貼りやチリの計算を考えながら製作しました、写真付きのメモも感心です。
Img_8421 Img_8422 Img_8423_2
トートバッグ完成、丈夫で容量も多くて生徒さんの中でもヘビーユーザーが多い課題でした、おめでとうございます。
Img_8407 Img_8481 Img_8482
ラウンドファスナー完成、裁断・漉き・縫い・磨き、いつも細部まで丁寧に仕上げてくれるので仕上がりも奇麗です、お疲れさまでした。
Img_8347 Img_8349
バッグインポーチ製作、すくい縫いで仕立てる薄マチがポイント、鞄の中の整理整頓にピッタリサイズです。
Img_8405
ティッシュケースカバー製作中、拝み合わせ縫い斜め45°漉きに奮闘中。包丁を研いで角度に気をつけて頑張りましょう!
Img_8541 Img_8472_2
自作の木型で絞り初め、丁寧にヤスリをかけて奇麗な型が出来上がったので期待出来そうですね、型を外すのが待ち遠しいです。
Img_7826 Img_8516_2 Img_8517
帆布リュック製作中、帆布と革の合わせ方や仕立て方、色々悩みながら進行してます。周りの生徒さんも完成を楽しみにしてますよ。

| | トラックバック (0)

« 2017年2月 | トップページ | 2017年4月 »