« 2017年8月 | トップページ | 2017年10月 »

2017年9月28日 (木)

9月鞄教室

Img_3934 Img_3936_2

L字ファスナー製作中、ファスナーの縫い合わせにちょっとコツが要るところでしたが無事に終了、もう少しで完成です。
Img_3423_2 Img_3424_4
オリジナルハンドバッグの帯マチを製作、何度か試作を重ねて動きに無駄のないマチに仕上げました。
Img_3483 Img_3867 Img_3868
ショルダーバッグの胴が仕上がって残すはショルダーベルト、根気のいる作業ですがもうちょっと頑張って下さい。
Img_3906
スリッパ完成、アッパーのステッチをU型にアレンジして作りました。分厚い底の縫い合わせと磨きもバッチリでした。
Img_3588 Img_3589_2
筒型のペン立てを製作、すくい縫いと駒合わせ縫い、初めてでしたが上手く仕上げました。
Img_3869 Img_3870
ミニトランク進行中、サイズのわりには細かい作業が続い大変な課題です。だいぶ形が見えてきましたのでこの調子で頑張って下さい。
Img_3609 Img_3612
トートバッグ完成、試行錯誤しながら丁寧に製作しました、拘りの内ポケットの使い心地はいかがでしょうか。

| | トラックバック (0)

2017年9月27日 (水)

月末

Img_4014_2 Img_4015_2

月末、いつもの様に革の入荷や仕入れやご注文品の製作などでバタバタしております。
Img_3952
近所のバーから「新しいスピーカーが入った」、との連絡を受け視聴(呑み?)に行ってきました。スピーカーはデカすぎて壁に近いですが、聴き慣れたレコードをかけてもらったら、こんなに違うか!?というくらい素晴しい音でした。。

| | トラックバック (0)

2017年9月18日 (月)

conceria 800

当店でもお客様のご希望などでたまに取り寄せていた「conceria800」ですが、「イタリアタンニン鞣し協会」から脱退してたとを最近知りました。
「タンニン鞣し協会」に加盟していれば世界的にその品質が保証される様なものです、脱退の経緯はどうであれ今後は独自の「タンニン鞣し」規定に基づいて革を生産するそうですので成り行きを見守りたいところです。
Img_3366 Img_3367
ともあれイタリアの伝統的な植物タンニン鞣し製法に則って手間と時間をかけて生産されるバケッタレザー。薬品などを使わないため環境にも優しく、さらに使う程に味を増す経年変化は革を育てる愉しさも教えてくれます。
協会に入っていようがいまいがトスカーナを中心とした”伝統を尊重し未来を見据える”、この素晴らしい取り組みはずっと続いて欲しいものです 。
今回は「vacchetta 800」から、色見本を見たときに気になった赤茶を仕入れてみました。
Img_3368

| | トラックバック (0)

2017年9月13日 (水)

癒しの秋に

Img_3606

金木犀が香り始めた今日この頃、夏の疲れも出始める頃です。

Img_3676 Img_3677
身体も心も疲れきったそんな日は、仕事帰りに近所のバーで一杯やってから帰路につく日も度々、キリッと冷えたトムジンと癒しのソウルが心身に染みます。

| | トラックバック (0)

2017年9月 9日 (土)

富士見のお祭り

Img_3568

今週末は富士見二丁目町会のお祭り。
Img_3566_2 Img_3591 
縁日も御神輿も盛り上がってます。

| | トラックバック (0)

2017年9月 4日 (月)

Clutch Bag / Rodi Franz

Img_2640_2 Img_2641_2 Img_2642

かぶせ式のクラッチバッグ、H340mm / W220mm。
前胴を膨らませてマチを作る薄マチタイプですが、荷物に合わせて前背胴が膨らむので以外と入ります。逆に荷物が少ないときは薄さをキープ出来るスマートな鞄に仕上がりました。
Img_2654_2 Img_2660_2
伊・TempestiのRodiでの製作でした。

| | トラックバック (0)

« 2017年8月 | トップページ | 2017年10月 »