« 2019年4月 | トップページ | 2019年6月 »

2019年5月30日 (木)

5月鞄教室

Img_3095 Img_2841 Img_2844 

半円形のバッグインポーチ完成。シュリーの色味やサイズ感が可愛いですね、結構作る方多いです、鞄の中のお洒落にどうぞ。

Img_2997 Img_2999 

コインと数枚のお札と数枚のカードが納まるスマートウオレット完成、色使いが素敵です。私もジョギングや散歩のときに愛用してる型です、便利ですよ。

Img_2904 

お仕事が忙しくてお休みした時期もあって時間がかかりましたが、無事にトートバッグが完成しました。奥さんや小さいお子さん、もちろんご自分でも使えるトートです。

Img_2906 Img_2908 

ラウンドファスナーが完成、イタリアの型押しと内側はブッテーロ、ライナーにも全部に黒を使いました。同じ黒でもそれぞれの素材を変えて質感を表現してます、一口に黒が好きと言っても拘りが見られます。

Img_3102 Img_2131 Img_2134 

外と内にポケットを取り付けたポーチが完成、定番課題のポーチに外ポケットはついてませんので、重なりの厚みを計算し型紙をアレンジしました。

Img_3400 Img_3402 Img_3405 Img_3407 

長財布を製作中。開閉する構造の為、同表と裏を張り合わせる際はコツか必要です、色んな場面で応用できるのでマスターしておくと役に立ちますよ。

Img_3275 Img_3276 

アップルウオッチベルト完成。アジャスターで簡単に取り替えられるところが魅力ですね、時間があったら何本か作ってみても面白いと思います。

Img_3269 Img_3270 

思い切って横長にデザインしたハンドバッグ、実はこういう形は結構使いやすいんじゃないだろうか?と思ってたもんで、生徒さんが寸法を出した時から私も出来上がりを楽しみにしてました。

4月から5月にかけての長期連休でリフレッシュした方も社会復帰できなかった方も、5月は連休疲れか体調を崩してお休みする方が多かったです。それに対して6月は完璧な通常運転、狂った体内時計を調整して来月も宜しくお願いします。

|

2019年5月27日 (月)

28〜30日、お休みします

Img_e8924 Img_e8963 Img_e8998 

所要のため28〜30日までお休みを頂きます、

何卒宜しくお願い申し上げます。

|

2019年5月26日 (日)

アップルベルトも

Img_e8926 Img_e8962 Img_e8996 

梅雨前の夏日が続くこの頃、夏に向けて手元を彩る時計ベルトを作ってます。

|

2019年5月24日 (金)

watch strap

Img_8230 

シュリーとクシュベルのコンビで時計ベルトを製作、

Img_8144 Img_8228 

盛り芯の形状や伸び防止、仕上がりの寸法にピッタリ合わせなければならないなど結構神経を使う仕事です、そこ愉しいとこですが。

Img_8231 

他にも色んな仕立て方があるのでそれらのサンプルも増やしたいですね。

 

 

 

 

|

2019年5月22日 (水)

台湾から便りが届く

台湾のバーで新たな冒険を始めた銀杏堂の「元」店主から近況報告が届きました。

Image1 Image2 Image3

元々のバーの奥にシガールームを増設し、いよいよ本領を発揮できる環境になったとの事、写真を見ても良い雰囲気のお店だと分かります。

彼の選ぶ酒や葉巻はもちろん、手作りの生チョコや手間隙かけた〆のコンソメスープは向こうでも喜ばれるでしょうから思いっきり頑張ってもらいたいです。

|

2019年5月21日 (火)

元祖と言えば

Img_2806 

お客さんや生徒さんの話のネタで新潟から買って帰った”元祖浪花屋の”柿の種クランキー、新潟で”元祖”と言えば浪花屋の柿の種のことなんです。

|

2019年5月18日 (土)

2作目完成

Img_4614 

2作目完成、図らずも以前製作した時と同じ革になりました。

Img_4627 Img_4618 Img_4615 

製作過程から試行錯誤しながら進めた鞄なので、仕立て方を含めサイズ感や底からの立ち上がる角度など、自分でも気に入ってる型です。

Img_1948  

今度は違うサイズや革でも試してみる予定です。

 

 

|

2019年5月16日 (木)

引き継がれる靴

Img_2990 Img_2992

型が合わないという友人から譲ってもらったクロケットのモールトン、しかしサイズが大きく私の足にも合わなかったので暫くお店のディスプレイになっていました。

Img_2993 Img_2995

ところが先日別の友人が試着たところこれがピッタリサイズで彼に引き取ってもらう事に、一応クリーニングやら一通りの手入れをしてから引き継ぐことにします。私のサイズではなかったけどデザインは気に入ってた靴なので、彼も気に入って永く履いてもらえたら嬉しいです。

|

2019年5月14日 (火)

春の香り

Img_2715

甘い香りの主を捜してみると白く小さな花の群れが見つかります、見た目が地味なんで普段は気付かないジャスミンですが実はあちこちに自生してる模様です。

 

|

2019年5月12日 (日)

底付けと引き手

Img_4655 

夕方に撮った一枚、雰囲気あると思います。

Img_4647 Img_4848 Img_4849 

底付けは靴のマッケイ製法にヒントを経て実践してます、湾曲部の厚みや貼り方など調整が必要でちょっと手が掛かりますけど形を保ったり重量を支える意味で適してると考えてます。

Img_4854 

あとは引き手を取り付けて完成になります。

|

2019年5月10日 (金)

ファスナー縫い合わせ

続いて胴回りの仕立てにかかります。

Img_4438 Img_4441 Img_4445 Img_4450 

根革を取り付けた胴にファスナーを縫い付けます、胴の床側の上半分には型崩れの防止と根革の補強の意味で、薄めの革を芯として貼ってあります。

|

2019年5月 8日 (水)

2作目始めます

以前製作したこの鞄の2作目です、まずはハンドルから。

Img_4066 Img_4067 Img_4068 

デザインの特徴で容量はさほど多くないのですが、堅めの底材を入れてある程度の重量には耐えられる鞄にしたいので、ハンドルも革から削りだして成型してしっかりと重量を支えられる作りにします。

|

2019年5月 6日 (月)

救世主

うつむいて細かい作業をしてると首から肩から背中までバキバキに凝って腰にまで影響が出る事があります、鍼の先生からも気をつけるように言われますが、一度集中すると1時間に一回ストレッチなんて出来ないんですね。。。そんな話をしてたら友人が一本刃下駄を薦めてくれました。

Img_1776

なんでもこれを履いて1日のうち10〜20分でも歩くと骨格や筋肉が整って身体が楽になるとのこと、使ってみると背筋の芯が曲がってたら直立する事も難しかったり、普段使わないあちこちの筋肉が主張してきたりで心なしか目や肩が楽になった気がします。

どんな仕事も身体が資本ですんで上手くつき合っていきましょう。

Img_1775

大型連休が終わって明日から通常運転の方が多いと思います、仕事が恋しくてウズウズしてる方も、休みボケで社会復帰できなそうな方も皆さん頑張っていきましょう!

|

2019年5月 3日 (金)

ブライドル

Img_1921

今月の製作にむけてブライドル入荷しました、

タン色とワックスのおかげで色が解り難いですがグリーンです。

Img_1920 Img_1917

飯田橋近辺は連休で閑散としてますが、週末は仕事に集中、頑張ります!

|

2019年5月 1日 (水)

後半は通常営業

本日より通常営業です、令和でも引き続き宜しくお願い申し上げます。

Img_2489 Img_2496 Img_2503 

Img_2523 Img_2539 

Img_2510 Img_2532 Img_2512

GWは恒例の田舎生活でリラックスするつもりでしたが、山や畑で遊んでたらあちこち筋肉痛になっております。

|

« 2019年4月 | トップページ | 2019年6月 »