新しい革包丁入荷
先日刃物問屋さんが営業に来て、新しい包丁を紹介して頂きました。
まずは刃裏、一般的な包丁の裏面(鋼面)は平に仕立ててあって使い始める際に裏研ぎをしてから表の刃を付けます、でもこの包丁は刃先が厚く盛り上がっていて段差が付いていて(光ってるところが厚みがあります)先端部分だけ鋼が厚く乗ってる状態。なのでまずはこの部分だけ裏を出して使い始め、刃が短くなったら手前の部分を改めて裏研ぎをするという形になってます。先端は元々かなり奇麗に仕上げてあるのでそのままでも充分な切れ味でした。
パッと見たとき刃が曲がって柄に取り付けてあるのかな?と見えますがこれはわざと角度を付けてるそうです、従って中子(柄の中に入ってる部分)も刃から直線ではなく首の部分で折れた形状なんですね。
細かい感覚ですが包丁を引く時や研ぐ際に、このちょっとした角度が使いやすく感じます。
そして刃の挿し方、柄を縦に割って断面に中子の形にくり抜いてから刃を挟んで止めているので、隙間がなく口金がなくてもガタつかず緩まないところも丁寧です。
鋼はダイス鋼、元々が仏像などを彫る彫刻刀を作ってるの会社なので刃の材質には拘りがあるそうです、手入れもし易く切れ味はかなり良いです。
教室の生徒さん方にも好評でした。
| 固定リンク