« 2020年8月 | トップページ | 2020年10月 »

2020年9月28日 (月)

9月鞄教室・後編

Img_2525 Img_2518 Img_2899

独・ペリンガーのシュランケンカーフと伊・バタラッシのミネルヴァボックスでトートバッグ完成。自分の使い勝手に合わせて底をほぼ正方形サイズで製作、これがなかなか良いバランスで私も参考にさせてもらいたい程の仕上がりです。

Img_3029_20200928191101 Img_3033 Img_3034_20200928191101

伊・ブッテーロで可愛いレザーバンクルを製作、私が作る時はノブレッサカーフやシュリーで作る事が多いので、自分ではチョイスしない素材選びも面白いです。

Img_2981 Img_2983 Img_2984

旦那さんからのリクエストでボックス型コインケースを製作、いつもの様に完成までの行程をイメージして丁寧に進めました。ワイン色の革にベージュの糸が良く映えてますね。

Img_2954 Img_2956 Img_2955

ラウンドファスナーのミニマル財布が完成、ご近所の買い物や散歩のお供に重宝すると思います。この製作を踏まえて次回は長財布を作ります、頑張って下さ〜い!

Img_2649 Img_3364 Img_3365 Img_3367

自転車に乗る際のショルダーバッグを製作中、課題で展開してるボディーバッグを元にデザインとサイズを見直して型紙をとりました。もうすぐ完成!

Img_2587 Img_2589 Img_2590

ファスナーハンドバッグ完成、理解力の高い生徒さんはいつもの様に安定の仕上がりで安心です。テスト的なリモート講義にもお付き合い頂いてありがとうございました。

Img_2610 Img_2894 Img_3102_20200928193101 Img_3103

大人の味「カカオティー」、皆さん大好き「かりんとう饅頭」、新作の「あまびえ金太郎飴」と季節の「キットカット」。いつもお気遣い頂きありがとうございます。生徒の皆さんにも好評でした、ご馳走さまでした。

 

|

2020年9月24日 (木)

錠前プロジェクト 完成!

Img_1135 Img_1151 Img_1165

作り忘れてた裏座を作ります。

Img_1171Img_1017 Img_1016

今度こそ完成!

実際に可動するのを確認するまではやっぱりドキドキしますね。

Img_2562

サンプルを用意してます、是非お試しください!

|

2020年9月23日 (水)

錠前プロジェクト #6

Img_0974 Img_1003 Img_0978

Img_1009 Img_1014

裏箱(ムーブメント)とピンを取り付けてひとまず完成!、、、と思ってたら忘れ物が。。。

 

|

2020年9月20日 (日)

休憩はいります!

Img_2977 

所用のため、9/21・22日お休みを頂きます。

2ヶ月ぶりのお休みです、、、宜しくお願い申し上げます。

|

2020年9月19日 (土)

錠前プロジェクト #5

Img_8003 Img_8082 Img_8083

本体・ピン・サガリの外観が仕上がりました。

Img_8115

次は裏箱の取り付けにかかります。

|

2020年9月18日 (金)

錠前プロジェクト #4

続いて鍵の製作。

Img_7680_20200910120801 Img_7690 Img_7692

錠前のムーブメントは極めてシンプルな構造なので鍵もそれほど難しくないのですが、真鍮板と丸棒とパイプを上手く組み合わせ、奇麗にロー付けして作ります。

|

2020年9月15日 (火)

9月手縫い鞄教室・前編

Img_2528 Img_2818 Img_2819

来年小学校に入学する次男君のためにランドセル製作開始!4年前に作ったメモを見返しながらの心を込めて進行中、乞うご期待!

Img_2820 Img_2821

ブライドルでコインケース付き長財布を製作中。順調に進んでますね、完成まで気を抜かず頑張りましょう!

Img_2648_20200915132501 Img_2645 

背胴にSuicaなどのカードを挟めるボックス型コインケースを製作中、立体感があって縫い難い作業が続いてますが完成間近です。

Img_0514 Img_0516 Img_0517 Img_0518

円柱型の真鍮を革で巻いてペーパーウエイトを製作。すくい縫いと駒合わせ縫いはたまにやってみると楽しいですね、完成の写真は間に合うのか?

Img_2529_20200915132501 Img_2897 Img_2898 Img_2901

レザーバングル製作中、台座に革を重ね貼りして厚みを持たせカマボコ状に成形する行程、次回は革で包んで仕上げに入ります。

|

2020年9月10日 (木)

錠前プロジェクト #3

Img_7629 Img_7623 Img_7627

ロー付けしたサガリをピッカピカに磨いて

Img_8114

固定用の釘穴を開けて完成。

|

2020年9月 9日 (水)

息抜き

Img_2857 Img_2859

仕入れに出掛けたついでに、いつものビストロで昼食。

相変わらず暑い日が続いてますが、ここの”鶏のビネガー煮”はいつ食べても美味しい。

|

2020年9月 8日 (火)

錠前プロジェクト #2

続いて"さがり"を作ります。

Img_1934 Img_7508 Img_7510

Img_7606 Img_7609 Img_7616

Img_7611 Img_7620 Img_7621

次回は磨いて仕上げます。

|

2020年9月 6日 (日)

錠前プロジェクト #1

20年くらい前はイタリア、イギリス、スイスなどヨーロッパの錠前が浅草の問屋さんで適正価格かつ普通に流通してて、錠前選びには困らなかったものですが。昨今は錠前を使う鞄がめっきり減ってしまったせいか、製品の精度に対してのリスクが高いせいか、ヨーロッパの錠前はほぼ見かけなくなってきました。

私の好みは真鍮無垢でしっかりと厚みと重厚感のあるオーソドックスなデザイン、最近よく見る奇抜なデザインや表面加工で目を引かせる錠前は飽きが来てしまうので好みではないのです。

もちろん個人輸入など入手手段は幾らでもあるものの、前々から考えていた事なのでこの機会に自作する事にしました、幸いにもムーブメントは付き合いのある問屋さんから昔に分けて頂いたものが手元にあるので。。。

Img_7860 Img_7864

まずは本体の加工から、真鍮板を切り出してサガリや錠など必要な穴をあけて、

Img_7865 Img_7888 Img_7994

ヤスリがけと磨き、

Img_7996 Img_7998 Img_7999

ムーブメントを取り付ける台座と解錠スライドをロー付けしました。

フライス盤なんかかあれば0.1mm単位まで正確に加工できますが、私も昔は彫金を生業にしてた時期がありますんで、昔取った杵柄で指先の感覚を研ぎすまして全て手作りします。

 

|

2020年9月 2日 (水)

ファスナー調整の便利アイテム

Img_2009 Img_2006 Img_2013

ファスナーの長さ調整でムシを外してる時、パチーンと飛んでいく事ありませんか?たまに顔に向かって飛んで来てかなりビックリしてしまいます。

そんなとき昨今のフェイスガードを見てたらアクリル板でムシの飛散を防ぐ方法を思いつきました。

Img_2015 Img_2235_20200831171601 Img_2156

さらに下にステンレスのトレイを置いたら外したムシもそこに溜るので捨てる時も便利、アクリル板を外せば収納する際もスリムになって場所もとらない。

なかなかの便利アイテムだと思います!

|

« 2020年8月 | トップページ | 2020年10月 »