« 2021年1月 | トップページ | 2021年3月 »

2021年2月27日 (土)

2月手縫い鞄教室・後編

Img_0057_20210226173301 Img_0058

シュランケンカーフとバケッタレザーのコンビでトートバッグを製作、このサイズ感は結構使いやすいんですよ、可愛い2トーンで完成しました。

Img_9772 Img_9773

お仕事の調整が難しい時もありましたが1年がかりでショルダーバッグ完成、ご自分の使い勝手に合わせたサイズと内外の色んなポケットを型紙から起して製作しました、おめでとうございます。

Img_9134 Img_9135 Img_9136Img_9404

Img_9407_20210226173201

こちらも1年がかりで完成、お仕事で使うファスナーバッグを使いやすいサイズと仕様で製作しました、ご自身も満足の出来だったようで良かったです、使ってみた感想も是非お聞かせください。

Img_9402

カートリッジバッグ完成、難しいな〜とぼやきながらも集中して作業に打ち込まれてる生徒さん、充分立派な出来上がりですよ!

Img_9701_20210226173701

同じ色味の人が多いとの事で仕事用のリュックにネームタグを取り付けました、調度良い感じで落ち着いた雰囲気に仕上がったと思います。

Img_7303Img_8712Img_9297Img_9298_20210226173501Img_9592

ラウンドファスナー財布を進行中の生徒さん、だいぶ佳境に差し掛かりましたね、このままいくと縁起のいい春(張る)財布の季節に完成しそうです。

Img_9271

職場で移動される方に毎年餞別のプレゼントをされる生徒さん、今年も靴べらを大量に作られるようです、喜んで頂けるように製作頑張って下さい。

Img_9458 Img_9239 Img_9769 Img_0063 Img_9775

正月気分が抜け切ってないうちかお酒を頂戴しました、以前北海道で勤務されてた生徒さんから北海道銘菓、教室の皆さんにとバレンタインチョコ、豪華なおせんべい盛り合わせ、面白美味しい限定キットカット、たくさん差し入れありがとうございます。

Img_0059 Img_0060_20210226185801 Img_0061_20210226185801

ブンタンの差し入れにムッキーちゃんもで持参して頂き、誠に感謝です。

|

2021年2月26日 (金)

レディース/ファスナーバッグ

Img_9444

H190×W250×D9、小さめのファスナーバッグ仕上がりました。

Img_9586 Img_9446

少しづつ春の気配を感じるこの頃、お出かけのパートナーとして活躍してくれそうです。

|

2021年2月23日 (火)

祝日も通常運行

Img_9968

祝日の今日も通常通りに仕事をする本日、出勤前に神楽坂の毘沙門天をお参りしました。天気のいい祝日はいつもなら混み合ってる神楽坂も人出はまばらでした。

Img_9027 Img_9030 Img_9032

お仕事の方は順調に進行中。

|

2021年2月22日 (月)

底鋲遊び

連日の20℃越え、週なかばは寒の戻りがあるようですが着実に春の気配を感じます。

Img_8967 Img_8968 Img_8990

底鋲をクロスに打ち込んでアクセントにします、チョットした得意技?デス。

 

|

2021年2月21日 (日)

散歩日和

Img_9803

良く晴れた暖かい週末、散歩日和でしたね。

Img_8921 Img_8924 Img_8951

ノブレッサカーフで小さなハンドバッグを製作します。

Img_8955

まずは持ち手から。

|

2021年2月17日 (水)

かぶせ・長財布

Img_9452 Img_9455 Img_9454

試作したかぶせ式の長財布。マチ付きポケット2室、マチなしポケット1室、コインポケット、カードポケット12枚の仕様になります。

今回はボックスカーフとひねり錠で仕立てましたが、止め具を真鍮のオコシやスナップボタンにしたり、ブライドルレザーや発色の良いクロムの型押しで仕立てても面白いと思います。使う素材や金具によってエレガントになったりワイルドにもなる、アレンジが楽しめる形ですね。

|

2021年2月16日 (火)

長財布・試作中

Img_9676_20210216125801

週末の好天と打って変わって雨模様で始まった月曜日、夕方雨が上がったとき東の空に虹が見えました、こんな奇麗な虹を見たのは久しぶりです。

Img_9323_20210216125801 Img_9330 Img_9333_20210216125801 

かぶせ式の長財布を試作してます、

Img_9337 Img_9377 Img_9383

私にしては珍しいひねり錠使ってます。

|

2021年2月13日 (土)

ブライドル・口枠1室鞄 / 完成

Img_2674 Img_2680_20210210125001 Img_2729

ThomasWare&Sons / ブライドルレザーの口枠1室鞄完成。

Img_2696 Img_2727 Img_2723

W430(ハンドル除く)×H300×D120

Img_2698 Img_2692

錠前と底鋲は真鍮無垢のotohaciオリジナルです。

Img_2890

以前からずっと作りたいと思っていたオリジナルの錠前と底鋲に挑戦させて頂けて、私も満足のいく仕上がりになりました。ありがとうございました。

|

2021年2月12日 (金)

胴・口枠縫い合わせ

Img_1826 Img_1807 Img_1845

最終行程、胴と口枠を縫い合わせていきます。

Img_1881

Img_1886 Img_1909 Img_1923

サガリと錠前がピッタリかみ合うように、ベロの長さを調整して、、、

Img_1920_20210210124101

縫い上がり。

Img_1928 Img_1930_20210210124201 Img_1932

鍵を納めるクロシェットも作ったらいよいよ完成です。

|

2021年2月10日 (水)

2月手縫い鞄教室・前編

Img_9237 Img_9236

息子さんからの要望で製作したキーケース、思うように大学生活が送れなくて大変ですが頑張って頂きたいです。

Img_9137 Img_9138 Img_9139

ご自分のリュックに取り付けようとイニシャルを刻印したネームタグを製作、これなら似たような色のバッグやスーツケースの中でも一目で区別できますね。

Img_9232 Img_9234 Img_9235

ちょっと遠方の生徒さんはリモートで参加、周りの生徒さんとも手をふったり挨拶したりで案外コミニュケーション取りながら受講してます。

Img_8300Img_8582 Img_9129

Img_9132 Img_9133 Img_9130_20210210134201

フランスの山羊革で小さめポーチを製作、発色の良い革は鞄の中にあっても見分けやすくて便利ですよ。

Img_9238 

道具の仕立てが終了して本課題に取り組み始めた生徒さん、しっかり理解してテキパキと進めて頂きました。

Img_9320

アトリエの近所に梅が咲いてるよと生徒さんが教えてくれました。

春はもうすぐ、あとは緊急事態宣言の解除を待つばかりです、、、かね?

|

2021年2月 8日 (月)

スーパーボウル

Maxresdefault

7回のスーパーボウル制覇、そしてMVPにも最多4回選出されているブレイディと、昨年スーパーボウルを制覇した若手No.1マホームズの対決が話題となった今回。

Ap_21039112696532_90760x507

マホームズが怪我をしてるとの情報もありましたが、バッカニアーズは終止主導権をにぎってチーフスに流れを渡さず試合を運びました。それにしてもブレイディは大舞台で勝つ事を知ってます。

Ap_21039125845198_94

ブレイディとグロンコウスキーのホットラインが久しぶりに見れた事も印象的でした。

Ap_21039146766782_109760x507

55回の歴史の中でホームスタジアム開催のスーパーボウルで地元チームが優勝するのも初めてだそうです。

H.E.R / America the Beautiful、この人はギターもうまいし歌もカッコいい、注目!

|

2021年2月 6日 (土)

底鋲取り付け・底付け

Img_1683 Img_1686

底マチに底鋲を取り付けて、

Img_1700 Img_1732 Img_1749

それを芯につり込んだ底と貼り合わせ縫っていきます

Img_1790

ようやく胴と口枠が揃いました。

|

2021年2月 5日 (金)

真鍮無垢の底鋲 #2

Img_9173_20210203125601 Img_0057_20210203123901 Img_0284_20210203123901

上のゴム型にワックスを流して複数の型を取り、ロストワックスという製法で真鍮を流し込んで鋳造します、原型をキレイに磨いておいても鋳造からあがってくると表面がザラザラしてます、それにまたまた磨きをかけてピカピカに仕上げます。

Img_0060_20210203124201

兎にも角にも磨きに磨く作業に没頭です。

Img_0873_20210203130201 Img_0921 Img_0933_20210203130201

湯道を切り落として、下穴を開けてネジを切ったらようやく底鋲の準備が完了。

|

2021年2月 4日 (木)

真鍮無垢の底鋲 #1

底を縫い合わせる前に底鋲の準備。

Img_8293 Img_8285_20210203124201 Img_8291_20210203124201

真鍮の丸棒の先端を削りだして、磨いて、

Img_8203_20210203124201

原型の元を作ります。

Img_8206 Img_8343_20210203124201 Img_8346_20210203123901

ゴム型をとって鋳造するための湯道と、仕上げ作業時の取っ手を兼ねたポストをロー付けして、これで原型の完成です。

|

2021年2月 3日 (水)

胴・底マチ

Img_1510 Img_1553 Img_1587

次は胴の仕立て、前胴・背胴・両横マチを一枚に縫い合わせるので、それを固定する時はコイツが便利です。対象がしっかり固定されてないとステッチの乱れにもつながります、このレーシングポニー作ってホントに便利になりました。

Img_1589

グルッと一周縫い終わったら。

Img_1644 Img_1648 Img_1654

底付けです、胴とマチを底芯につり込んでおきます

|

« 2021年1月 | トップページ | 2021年3月 »