« 2021年12月 | トップページ | 2022年2月 »

2022年1月31日 (月)

1月鞄教室

Img_4313 Img_4598 Img_4599

カワイイ犬のチャームキーホルダーを製作中、新たな才能が目覚めたかもしれません!完成が楽しみです。

Img_3893 Img_3894

ブライドルレザー×ブッテーロでバイブルサイズの手帳が完成、正確な作りで大変よくできました、年初めに新しい手帳おめでとうございます。

Img_4287_20220130173101

道具の仕立てが終了して最初の基礎課題が始まりました、型紙のおこし方や先端0漉きなど基本の技術を練習していただく行程です、しっかり習得して応用課題に備えましょう!

Img_3026 Img_3948 Img_4602_20220130173201

お母さんからのリクエストでショルダーにもクラッチにも手持ちもできるオリジナルの鞄を製作中、だいぶ形が見えてきましたね、完成まで頑張ってください。

Img_4309 Img_4311_20220130173201 Img_4312

ティッシュボックスケースを製作中、集中力が必要な斜め45°漉きも綺麗に仕上げていよいよ縫い始めます、この工程も集中力で頑張りましょう!

Img_3030 Img_3031_20220130173301 Img_4289

ラウンドファスナー進行中、複雑な内装の仕立てが完成して外装の仕立てに入ります、もう一息頑張ってください。

Img_3798_20220130173401 Img_3799_20220130173401 Img_3800 Img_3944 Img_4146 Img_3895_20220130173401 Img_4147 Img_4149_20220130173401 Img_3608 Img_4388 Img_3986_20220130173401

新春らしい紅白キットカット、二つも九州お土産ごちそうさまです、大阪からお酒に合いそうなパイ、行列のできるシュークリーム、写真撮り忘れそうになったお団子、いつもの美味しいビスケット、ゴディバクッキー、キノコ派?タケノコ派?思わず手が出る商売上手なキットカット、おめでたい虎ラベルの日本酒は呑んだら大虎になりそうです!

皆さんありがとうございました、寒かったり大雪が降ったりで大変な1月でしたが本年も宜しくお願い致します。

|

2022年1月29日 (土)

ドーフィン×シュリー/二つ折り

 

Img_3961 Img_3966_20220129191901 Img_3962

Img_3968 Img_3970 Img_3988

|

2022年1月27日 (木)

ドーフィン

Img_3673 Img_3674

個人的に好きなイタリアのブランドが使ってる仏/Tanneries Degermannのドーフィンを使って二つ折り財布を製作。

Img_3752 Img_3764

内装は仏/Alranのシュリー。

Img_3767

陰影のある型押しのエトープと鮮やかな赤紫色の内装は、良いコンビじゃないでしょうか。

|

2022年1月23日 (日)

新しいコンパクト財布試作

Img_3795_20220121161701 Img_3796 Img_3797

近年はスマートウォレットとかコンパクト財布といったキャッシュレス時代に対応する小さめな財布が目につきます、otohaciでもいろんな形を作っている中でコインポケットが薄くて小さいものも多くて、コインの取り扱いが楽なアイテムがあっても良いのでは?と思うこともしばしばでした。

そこでボックス型のコインポケットを取り付けたらどうだろうと考えてたところ、ちょうどお客様が興味を持っていただいたので試作を製作しました。キャッシュレス時代とは言えどうしても小銭は必要ですし、小銭の出し入れがストレスにならないようにとの意図で作った作品です。

|

2022年1月21日 (金)

試作中

Img_4091

最近は寒い日が続きます、午前中ジョギングしてるとあちこちに霜柱が立ってるのが見れます。

Img_3122_20220121160401

ちょっと前にこんなのあったらどうだろう?と考えてた案件にお客様が賛同してくれたので試作を進行中。

Img_3711 Img_3713_20220121160401 Img_3714

うまく収まってくれると良いのですが。

|

2022年1月19日 (水)

2021年鞄教室作品 #3

昨年中に紹介する予定だった鞄教室の作品集も今回でラストです。こうやって見返すとたった一年でも様々な作品が仕上がりました、ご自身で使うための作品だったり家族やご友人からの注文とか、独立を考えての腕試しやネットショップなどで販売するための原型などなど、教室に通う目的は色々ですけど、安心安全に生徒さんの目的に添えるように今後も精進いたします。

Pxl_20210407_235512727portrait-2 Img_8577_20220119195901 Img_2592_20220119195901

Img_0760_20220119195901 Img_1200_20220119195901 Img_4036_20220119195901

Img_6096_20220119195901 Img_3710_20220119195901 Img_0677_20220119195901

Img_8497_20220119195901 Img_7294_20220119195901 Img_6153_20220119195901

Img_9130_20220119195901 Img_3025_20220119195901 Img_0536_20220119195901

|

2022年1月15日 (土)

2021年鞄教室作品 #2

こんなにたくさん完成したのか〜?と、驚きながら昨年の写真を見返しています。また一つ一つの写真を見ると製作当時の生徒さんや教室の雰囲気が蘇ってきて懐かしいですね。ではでは第2弾をどうぞ〜!

Img_5918_20220115182301 Img_3534 Img_8068_20220115182301

Img_9407_20220115182301 Img_1656_20220115182301 Img_4880_20220115182301

Img_0058_20220115182301 Img_0583 Img_9237_20220115182301

Img_2572_20220115182401 Img_0333_20220115182401 Img_6152_20220115182401

Img_3428_20220115182401 Img_4164_20220115182401 Img_8233_20220115182401

 

|

2022年1月13日 (木)

2021年鞄教室作品 #1

昨年末に教室で作られた作品を紹介しようと思ってたんですが、忙しかったというか何というかで、、、改めて昨年教室で作られた作品の一部を3回に分けてご紹介です。

今後の参考になる作品もあると思いますので、ぜひご覧ください。

Img_8492_20220112201601Img_8305_20220112201601Img_0687_20220112201601

Img_5046_20220112201601 Img_1592_20220112201601 Img_0258_20220112201501

Img_2768_20220112201601 Img_1114_20220112201601 Img_2131_20220112205601

Img_4839_20220112202601 Img_6398_20220112202601 Img_1809_20220112205601

Img_3020_20220112205601 Img_0325_20220112205601 Img_5191_20220112205601

|

2022年1月12日 (水)

浅草は快晴なり

Img_3833

パーツや革の仕入れと漉き屋さんへの年始挨拶で浅草へ。

澄んだ空気と青い空に浮かび上がるスカイツリーが絵になりますね〜!

|

2022年1月 8日 (土)

通常運転に

Img_3643

正月ボケもようやく抜けて仕事も生活も通常運転、ご注文品の試作を製作中です。

Img_3627

雪の降った木曜日、飯田橋駅西口からお堀を眺めると桜に積もった雪が花を咲かせたようで綺麗でした。

|

2022年1月 6日 (木)

教室始め

Img_2486 Img_0335 Img_2361

本日より鞄教室が始まりました、あいにくの雪模様のため帰りの交通状況を心配して欠席する生徒さんもいて少しさみしい教室でしたが、本年も宜しくお願い致します。

Img_3598 →Img_3607_20220106203301

お昼に降り出した頃は大したことないと思ってた雪が夕方にはしっかり積もりましたね、、、駐車場の車は脱出を諦めたようです、足元お気をつけ下さい。

|

2022年1月 4日 (火)

本年も宜しくお願い申し上げます

Img_3485

明けましておめでとうございます。2年ぶりに地元で迎える正月は飲みに出かけることもなく、親戚への挨拶や雪仕事でのんびりと正月を過ごしました。

Img_3445 Img_3452 Img_3464

例年より雪も多くて、車を停めて30分も経つと写真のようにすっぽり雪に覆われてしまいます、スコップやスノーブラシを積んでないと脱出できないので要注意。温暖化の影響か最近は雪のない正月も珍しくなかったので、囲炉裏や薪ストーブで暖をとって久しぶりに雪国らしさを感じました。

Img_3427

そんなこんなでしっかり休養したところで本年も宜しくお願い申し上げます、2022年が皆様にとって実り多い年でありますように。

|

« 2021年12月 | トップページ | 2022年2月 »