« 2023年2月 | トップページ | 2023年4月 »

2023年3月30日 (木)

3月 手縫鞄教室

Img_0030 Img_0031 Img_0032 Img_0033_20230326134101 Img_0349

ドーフィンの帯まちトート製作中、横マチと胴を張り合わせようやっと完成が見えてきました、一周グルっと縫ってコバもグルっと仕上げるとまだ先は長いのですが最後まで気を抜かず進めてください。

Img_9969 Img_9870 Img_9970

春のお出かけなどこれからの季節に使いやすいボディバッグを伊・バケッタレザーで製作。私も愛用してるこのバッグは散歩や行楽のお供にぴったりです、ぜひ活用してください。

Img_9671_20230326133801 Img_9971 Img_9972

4月で移動する職場の同僚さんへ餞別のプレゼント、仕事でも使えるようロディアのメモ帳カバーを作りました、イニシャルとメッセージを箔押しして記憶に残る贈り物ですね。

Img_9346 Img_9871 Img_9872

体験コースを受講中の生徒さんがペンケースを製作、初めて作るには立体に仕立てる膨らみマチと目合わせが少々難しいところですが立派に完成いたしました。

Img_0149 Img_0150 Img_0148

仕事で使えるように縦型トートバッグを製作。自分の使い勝手ドンピシャに合わせたサイズと内装と持ち手です、ストレスのない通勤に一役買ってくれると嬉しいです。

Img_9875 Img_9874 Img_9877

基礎課題で作っていただくラウンドファスナーポーチ、玉縁や内縫い、ファスナーの長さ調整などを学んでもらってます。写真はファスナー治具を使って天マチと貼り合わせ縫い進めるところ、ファスナーが波撃たないように引く力も加減してもらいます。

Img_9738 Img_9739 Img_9741

サイズにこだわる生徒さんは”何か”をバッチリ収納するために緻密にサイズを計算してポーチを完成させました、ちなみに上の課題の完成形もこんな感じになります。そんな生徒さんは次回も緻密で難しそうな作品を考案中、楽しみです。

Img_0341_20230326134201 Img_0342 Img_0343_20230326134201

鞄の胴とハカマを縫い合わせながら同時に裏を見ずに針を表に通す練習もしてもらってます。裏に抜けた菱キリの先端に針を置いてキリを抜くと一緒に針も表に通します、慣れてしまえばなんて事ないんですけど最初は難しいですよね、頑張ってください!

Img_0348 Img_0347

病気療養から復帰して久々の課題作り、病み上がりなので体調と相談しながらゆっくり取り組んでいただきました。だいぶ感を取り戻したでしょうか?次回作も期待してます!

Img_9768 Img_9769_20230326134301 Img_9770

某ブランドのアイデアを拝借して母子手帳と診察券ケースを製作、何度も型紙を作り直して最善のサイズに調整しました、喜んでいただけたでしょうか?。

Img_9737 Img_0352_20230326134301 Img_0353 Img_0356_20230326134301

ラウンドファスナーの長財布を製作中、途中私の勘違いがありましたがここまでは順調な進み具合、もう一息で完成です頑張りましょう〜。

 

Img_9669_20230326154702 Img_0354_20230326154701 Img_9672_20230326154702 Img_0350_20230326154701 Img_9878_20230326154701 Img_0151_20230326154701 Img_0240 Img_9967 Img_9712 Img_9880_20230326154701 Img_9673_20230326155001 Img_0242 Img_9765 Img_0241 Img_9968_20230326155001 Img_9973 Img_9674_20230326155001 Img_0237

ベルギー出張のお土産はご当地限定のチョコレート、向島の名物桜餅、お取り寄せの高知のブンタン、大阪土産はたこ焼き風味のハッピーターンとプリッツ!東京だって負けられないスカイツリーのキャラメル菓子、今月のキットカットはワサビ!!とチョコバナナ、源氏パイもチョコまみれ?甘酸っぱい春の味は小枝とイチゴサンダー、小梅キャンディで甘酸っぱい思い出を語りましょう、和菓子の名店が作るあんことバナナのコラボ、、行ってきた訳では無いんですがとパイナップルケーキ、甘いお菓子の合間には塩味を挟みたいですね〜、チョコまみれの新興勢力と懐かしの素朴な甘さ、どっちも正義!今月もたくさんの差し入れありがとうございました。

あっという間に3月も終わってしまいました、1年の1/4が過ぎたんですね〜、、、やる事いっぱいあるはずなのに全然予定通りに進んでない。。。心を落ち着かせるために花見でもしようかと思います。

新年度も宜しくお願い申し上げます。

|

2023年3月25日 (土)

アニリンコードバン、グリーンが人気

Img_5869

otohaciで使用するレーデルオガワ・染料仕上げコードバン、下記の7色で展開してます。

Cordovan-color

世界を見ても珍しい染料仕上げならではの透明感、深い色味と経年変化が楽しめるコードバンです。新品時の発色はとりわけ美しいのですが、ちょっとした事で擦り傷が付いてしまう為に仕立て中はたいへん気を遣います。これを使い始めて艶が出てくると徐々に濃い色に変わっていき、新品時とはまた違った表情に変化する訳です。

Img_5875_20230325175301 Img_5874 Img_5870

そんなコードバンですがotohaciではグリーンが人気です、宝石のようなエメラルドグリーンはアニリン仕上げの真骨頂です。

|

2023年3月20日 (月)

お休みのお知らせ

Img_0265

所用のため3月20日〜22日までお休みします。

|

2023年3月19日 (日)

3年ぶりのワークショップ

視覚に障害のある方の支援活動や一緒に創作活動をしてる生徒さんからのお誘いで始めたレザーワークショップでしたが、コロナの影響で続編が開催できないまま3年が経ってしまいました。

「そろそろ再開してみましょうか?」「そろそろですね」と話し合ってこの度3年ぶりの開催になりました。しかし主催側の私達が作業の段取り等をだいぶ忘れてしまい、我々のリハビリも兼ねて協力して頂く事になりました。  

Img_0189_20230319184201 Img_0191 Img_0192

専用のゲージを作って糸を通す目をハトメ抜きで空けてもらってます。どこの穴が貫通してない、穴の大きさが揃ってない、斜めになりそうだから気をつける、などと指で触って確認して修正してもらいます。

Img_0193 Img_0194 Img_0195

通常の糸や針よりも太いものを使用しますが縫う手順は本寸法の手縫で進めてもらいました、最初は針の通し順や抜き方で手こずるのですが、いったん慣れてしまうと皆さんでお喋りしながらスイスイと進めてしまうのでした。

Img_0196 Img_0197 Img_0198

前回もでしたがコバにヤスリをかけてスベスベにして布海苔で磨く工程は皆さん興味深いようで、ひと作業ごとに触感が変わることに驚いたり楽しんだりしてくれました。

Img_0201_20230319184201

こんな感じで物が作り上がる一通りの工程を体験して頂き、完成した時は「とても楽しかった」「また何かやりましょう」と感想をもらって私達も嬉しかったです。今後の課題として短い時間で完成する実用的なアイテムを増やしていく、スムーズに進めてもらうための段取りや専用の治具の準備、などまだ課題がありますがいろんな方に楽しんで体験してもらうことを目標に続けていこうと思います。やってる私も本当に楽しいワークショップです。

 

|

2023年3月18日 (土)

リュックサックその後

Img_9585

年末に完成したトリヨンリュックサック、3ヶ月ほど経って経過を見せて頂きました。

Img_9586_20230318102901

いろんな革製品をお持ちで手入れや扱いを解ってるお客様なので経過観察の題材としては最適な訳です。リュックは革が揉まれて少し柔らかくなってる以外はほぼ変化なく順調な経過、補強箇所やアタリ具合やベルトの根っこなど気になる部分があったものの問題ない様です、これからも経過観察楽しみにしてます。そしてotohaciリュックも。  

 

|

2023年3月17日 (金)

3月は雑務過多

毎年の通り3月は雑務に追われますね、日々少しづつ整理しておけば良いことは分かってるんですが、これも性分だから仕方なしです。

Img_0141

気がつけば春がやって来てました。

|

2023年3月 6日 (月)

コードバン入荷

Img_9830_20230306193901

少し肌寒さもありましたが浅草は快晴でした、人出でもだいぶ戻ってきたようで観光客の姿もたくさん見受けられます。

Img_9835

そしてまだまだ値上げされるだろうコードバンの仕入れ。在庫がない分は予約注文にするのですが、ただでさえ供給不足気味のため入荷時期が伸びることもあるとの事。これに加えて以前のように海外からレザークラフターが仕入れにやって来るとより一層の品薄が予想されます、早め早めの仕入れが肝要かと。

|

« 2023年2月 | トップページ | 2023年4月 »