« 2023年6月 | トップページ | 2023年8月 »

2023年7月29日 (土)

7月鞄教室

Img_4387 Img_4390_20230729184101 Img_4392

お子さんのランドセルと同じ革でご自分のためのファスナーバッグを製作。ランドセルを作った当時を知る生徒さんとは「あの時は大変だったよね〜」と今では笑い話で語り継がれるいい思い出です。ぜひ授業参観にお持ちくださいな。

Img_4139 Img_4141 Img_4140

ソムリエナイフケースとお揃いの革でソムリエバッジの台座を製作、気に入った革でデザインを考えて自分のために作れるところがハンドメイドの良いところ、世界に一つだけの自分のソムリエ道具は愛着わきますよ。

Img_4295 Img_4298 Img_4297

研究熱心でいつも的確な質問をしてくれる生徒さんは天ファスナーブリーフケースが完成。モスグリーンのバケッタレザーは経年変化も楽しみの一つ、お見事です。

Img_4244 Img_4246_20230729184101 Img_4248

不確定要素が待ち受けてることを見越して早め早めで作り始めてるランドセル、フランスの高級丸革を一から切り出すときはかなり緊張したみたいです、その気持ちよ〜く分かります。

Img_7479_20230729184101 Img_7484_20230729184101 Img_7485_20230729184101

美錠を革で包む作業に奮闘中、地味で難しい作業だけど格段に雰囲気が良くなる大切な作業です。濡らして柔らかくしたタンニン革を美錠の形状に合わせて少しづつ伸ばして成形します、綺麗に出来ました。

Img_8918 Img_8920_20230729184201 Img_8921_20230729184201

持ち手芯のになる革の成形、ブッテーロを何層にも重ね貼り合わせ断面をかまぼこ状に整えます、左右対称になるように握った時をイメージして手に馴染むように注意を払いながら進めます。

Img_4472_20230729184201 Img_4475 Img_4701

お子さんの大好きな虹の要素を取り入れようと考えたのが小窓。空をイメージした水色の背景に7色のアーチで虹を表現しました、かなり可愛く仕上がって本人も大満足の様子ですが、まだ先は長いですよ!

Img_4300 Img_3993_20230729184301 Img_4467_20230729184301 Img_4276 Img_4466_20230729184301 Img_4399 Img_4700 Img_4650_20230729184301 Img_4136

「布教活動です」と推のCDを頂きましたカッコイイです!山形から甘〜いサクランボ、信玄餅の進化がすごい、自衛隊コラボの非常食パン!亀の子たわしの金太郎飴!暑い日にはスッパイ梅が欲しくなります、板橋の隠れた銘菓かりんとう、コーンポタージュなばかうけと懐かしのしるこサンド、安定のカントリーマーム。いつもお世話になります、ありがとうございました。

身体が溶けるような暑さが続くこの頃、日中の教室は通ってくるだけでもひと仕事ですが、生徒さんが元気な姿を見せていただくと私も俄然やる気が出ます。来月も快適な空調でお待ちしてます、夏バテしないように宜しくお願いします!

|

2023年7月21日 (金)

otohaciリュックサック完成

Img_2475 Img_2473_20230710170101 Img_2469

外装:仏・トリヨン、内装:レーヨンシャンタン

H420mm×W300mm×D110mm

Img_2470_20230710170001 Img_2471_20230710170101 Img_2477

底マチにはいつもの飾り鋲を、金具類はマットなニッケル、しなやかなサファイアブルーのシュリンクレザーで仕上げました。

|

2023年7月19日 (水)

内装は

Img_8915 Img_8917

前胴側はファスナーポケット、大きめな財布(ラウンドファスナーなど)も収納できるように内寸:W22cm×D12cmです。背胴側は待ちなしポケットが2段。

Img_8920 Img_8921_20230710164401

背胴側はノートパソコンが収納できるポケットです、仕切りポケットには手帳やキーケースなど好みに合わせて使って下さい。

|

2023年7月14日 (金)

前胴・背胴・マチが揃ったので

Img_8706_20230710163201

胴とマチが揃ったので張り合わせて縫います。

Img_8708_20230710163201 Img_8828 Img_8722

ベルトが暴れてしまうと作業の邪魔なのでマスキングテープで束ねておいて、パイピングを挟んで貼り合わせた胴とマチの断面をさらに革で包んで縫っていきます。

Img_8831 Img_8913

余ったコバの巻革は縫い終わってから際で切り揃えます。

|

2023年7月12日 (水)

zipマチ

Img_8604 Img_8609 Img_8680

続いてマチの製作、ファスナー裏に補強を施したら教室でもすっかり有名になったファスナー治具を使いながらファスナーを貼って、あとはひたすら縫う。

Img_8654_20230710161701

持ち手は天マチに配置、ここを持つ機会も多いので持った時のバランスや鞄にかかる負荷を考えて仕立てました。

|

2023年7月11日 (火)

otohaci リュックサック

Img_7063_20230710160801

今回も前回のリュックと同じく、仏・トリヨンを使用

Img_8402 Img_8411 Img_8416

まずは前胴の表に2段のファスナーポケットを配置、革の質感を活かしたイメージにしたいので金具が目立たないようにファスナーを隠すように仕立てました。

Img_8216

どさくさに紛れ背胴のベルトと抑えも完成、ハンドルはどこに付くんだ?

|

2023年7月10日 (月)

ア・ツ・イ!

Img_4357 

毎日暑い日が続きますね東京大神宮もミストシャワーでお出迎えしてました。この暑さがあと3ヶ月も続くと思うと考えただけでうんざりです、戦う前に白旗上げてしまいます。しかも夏風邪が流行ってるようです、日陰を歩いて水分とって栄養つけて元気に乗り切りましょう。

Img_4100 Img_4101

イタリアを旅行中の知人からは楽しそうな写真が届いてます、暑いけど湿気がないから快適なんだそうです、羨ましいです。。。一方フランスを旅行中の知人からは現地で事故に巻き込まれ入院中とのメール、こっちは相当心配ですひどいケガげでなければ良いのですが、元気な姿で戻ってくれるよう願うばかりです。

|

2023年7月 6日 (木)

7月5日は

Img_4223_20230706215001 Img_4226_20230706215001

毎年この日は一服やって一杯やる恒例の日なのです。今年は神楽坂の馴染みのお店にて、一杯どころかイッパイいただいてしまいました、楽しい先輩と楽しいバーマンに囲まれ楽し過ぎる夜でした。

|

« 2023年6月 | トップページ | 2023年8月 »