« 2024年3月 | トップページ | 2024年5月 »

2024年4月28日 (日)

連休のお知らせ

Img_0619_20240426161801

4月28日〜5月2日までお休みいたします。

宜しくお願い申し上げます。

|

2024年4月27日 (土)

1年かけてランドセル完成!

Img_3442_20240427145801 Img_3445_20240427145701 Img_3443_20240427145701

出産を期に一時休会してた生徒さんでしたが、2年ほど前にランドセルを作るため教室に復帰してくれました。復帰から1年ほどは”カン”を取り戻すため色んな課題に取り組んでリハビリに励んでの昨年春から本格始動でした。

Img_2615_20240427150301Img_7453Img_4701_20240427150801

まずは仕立てる際の段取りやクッション等の芯材の選定、補強箇所の仕込みなどを確認するため、床革を使って実際の手順と同等にランドセルを組み上げます。お子さんからのリクエスト『虹』をどう表現するかも苦心しました。

Img_4244_20240427150301Img_1626_20240427145701 Img_7452_20240427151001 Img_2305_20240427145701Img_3306_20240427145701Img_2064_20240427145701

素材を揃えて本番が始まってからは大量のメモと写真を確認しながら長く手間のかかる作業が続きます。以前にランドセルを作った生徒さんからもアドバイスを貰ったり、頑張ってる姿を側から見ている生徒さん達も常に気にして応援してくれました。 

Img_3436 Img_3438 Img_3441

そして3月、1年頑張って素晴らしいランドセルが完成しました、「母の愛は強し」です。

Img_3607_20240427145701

改めて完成&ご入学おめでとうございました。さらにママは弟くんの為にもう一回頑張る予定です!

|

2024年4月26日 (金)

4月手縫い鞄教室

Img_4855 Img_4854_20240426143601 Img_4853

これは何かと尋ねたら?洋梨を模したキーケースです!いつも独創的な作品を作る生徒さん、今回も見ても使っても楽しいアイデア作品でした。

Img_4318 Img_4317 Img_4319_20240426143601

ご友人から頂いたアンティーク腕時計用にストラップを製作、こんなに可愛く仕上がったら時計も喜んでくれるでしょう、おめでとうございました。

Img_4856_20240426143601 Img_4859 Img_4858_20240426143601

ご友人からの依頼でショルダーバッグを製作、細かいサイズ指定に何度も型紙を修正してモックを作り直して試行錯誤の末に完成しました。私的にマチのある前ポケットが特に使いやすいと思います、大変良く出来ました。

Img_4777 Img_4778 Img_4779

通常は収納する物を基準に型紙を考えるのですが、生徒さんはまずサイズ(綺麗に見える縦横比)を決めて製作に入りました、作ってみての使用感はいかがでしょう?リポート待ってます!

Img_4850_20240426143701 Img_4851_20240426143801 Img_4852_20240426143801

口枠式のリュックサックを試作中、十分考えてるつもりでも実際に作ると計算違いしてるところや不足箇所がよくわかります、試作の重要性うを実感する作業です。

Img_4888 Img_4887

体験クラスの生徒さんはペンケース完成です。一番最初にしてはちょっと難しさもあるのですが、ステッチもコバも綺麗に仕上がって大変よく出来ました。

Img_4705 Img_4706 Img_4849_20240426143901

鮮やかなライムグリーンで小さいハンドバッグを進行中の生徒さん、飾り鋲と玉縁を取り付けて底マチの仕立てが終了。お休みの間にコバの色調整をお願いします!

Img_4638_20240426143901 Img_4240

拝み合わせ縫いの課題でペーパーウエイトが完成。斜め45度の先端がビシッと揃って上出来でした。次回からは応用課題です、この調子で頑張ってください。

Img_4704 Img_4707 Img_4708

進化した?ラウンドファスナー長財布を進行中、以前に作った時より型紙や手順がだいぶ複雑化されてますが熟練の手捌きで進めてます、完成が楽しみですね。

Img_4702 Img_4121_20240426144101 Img_4400_20240426144101 Img_4609_20240426144101 Img_4563 Img_4782 Img_4241 Img_4716 Img_4703 Img_4780 Img_4564_20240426144201 Img_4565 Img_4781 Img_4316_20240426144201 Img_4320 Img_4122_20240426144201

あなたにもチェルシーあげたい、青森ホタテバター!最近はうまい棒も攻めてますね、北陸のお土産はやっぱりカニです、そして大阪はやっぱりたこ焼き!コメダのコラボが止まらない、チョコボールも追随の兆し、上品なプレミアムガーナ、チョコパイも進化中、パイの実の逆襲も始まるか!甘いの塩っぱいの懐かしいのに定番もの、今月も差し入れに感謝いたします。

5月は変則日程になります、お間違えのないように!そして楽しい連休をお過ごしください、5月も宜しくお願いします。

 

|

2024年4月 5日 (金)

散歩が楽しい

Img_4278

曇天続きでなかなか青空は拝めませんが四谷↔︎飯田橋のお堀沿いの桜はほぼ満開です、時間に余裕があるときは遠回りして歩きながら通勤してます。散歩が楽しい春ですね。

|

2024年4月 2日 (火)

新年度

Img_4229_20240402153801

黄砂のおかげか少〜しくすんでますが晴れ渡った空、桜の花もちらほら咲き始めて一気に春到来。新年度も宜しくお願い申し上げます。

|

« 2024年3月 | トップページ | 2024年5月 »