バッパーズ in クアトロ
| 固定リンク
ジェフ・ベックがなくなってしまいました、来日も多いアーティストだったのでまだまだ見る機会があると思っていたのですが残念です。しかし、ブルージーでエモーショナルでロックンロールで6本の弦と10本の指でギターの可能性を無限に広げた求道者、心から冥福を祈ります。
</p
Jeff Beck / Cause We've Endred As Lovers
| 固定リンク
イナダとハマチって同じ魚で、関東と関西で呼び方が違うんですけど、イナダよりハマチの方が美味しそうですよね。。。
キューバかブラジルで「イナーダ」みたいな曲なかった?
なんて馬鹿馬鹿しい会話を教室の最中に話してたら、翌日「これでしょ?」ってメールで教えていただきました。
"Mas Que Nada / Sergio Mendez"
こんな感じで12月も頑張っていきましょう!
| 固定リンク
2ヶ月前から予約してたCDが届く、私が心から愛してる"Tedeschi Trucks Band"が”デレク・アンド・ザ・ドミノス”の「いとしのレイラ」をまるっとカバーしたライブアルバム。新譜の発売をこんなに待ち望んだのはいつぶりだろうか、モヤモヤした空気感の昨今に私を幸せにしてくれるアルバム、毎日聴いてます。
Layla / Tedeschi Trucks Band
| 固定リンク
ジミ・ヘンドリクスが実際に使用してたギターが約2000万円で競り落とされたというニュース。
ジミヘンのギターがこの値段とは安すぎないか?と思われがちですが、これは1960年代に日本で作られたギターだそうで、彼のトレードマークのストラトキャスターだったら価格は数倍違ってたでしょうね。しかしこの時代に日本で作られたギターはジャパン・ヴィンテージと言われ、材質や技術がとても優れていると言われています。tokaiやfujigenの作品はGibsonやFenderのコピーでありながら、本家に負けないクオリティーと評価される事もあるんですよ。
| 固定リンク