ThomasWare&Sons / ブライドルレザーの口枠1室鞄完成。
W430(ハンドル除く)×H300×D120
錠前と底鋲は真鍮無垢のotohaciオリジナルです。
以前からずっと作りたいと思っていたオリジナルの錠前と底鋲に挑戦させて頂けて、私も満足のいく仕上がりになりました。ありがとうございました。
2021年2月13日 (土) 作品 / gallery, 革・道具の話, オリジナル底鋲 / BottomStuds, オリジナル錠前 / Locks | 固定リンク Tweet
組み立てた錠前を取り付けます、前胴に位置を決めて裏箱の形でくり抜いて錠前をセット、
裏座をつけて釘でからくって留めます、裏地側から干渉しないように、よりしっかりと固定する為にあて革も貼ります。
サガリも同じように釘で叩き込んで錠前の行程が完成です。
2021年1月27日 (水) オーダーメイド 鞄 / leather works, 作品 / gallery, 革・道具の話, オリジナル錠前 / Locks | 固定リンク Tweet
鋳造すると平面が凹んでしまう”引け”という現象が起こります、これにひたすらヤスったりバフをかけて平面を出します。この作業が結構骨折れです。。。
さらにルーターで磨いて側を仕上げて、
これにムーブメントをかしめ付けたら組み上がり。
根気のいる作業です。
2021年1月26日 (火) オーダーメイド 鞄 / leather works, 革・道具の話, オリジナル錠前 / Locks | 固定リンク Tweet
昨年作った真鍮錠前を使って口枠鞄の製作に入ります。
革は英/ブライドルレザー!
2021年1月15日 (金) オーダーメイド 鞄 / leather works, 革・道具の話, オリジナル錠前 / Locks | 固定リンク Tweet
作り忘れてた裏座を作ります。
今度こそ完成!
実際に可動するのを確認するまではやっぱりドキドキしますね。
サンプルを用意してます、是非お試しください!
2020年9月24日 (木) オーダーメイド 鞄 / leather works, 作品 / gallery, 革・道具の話, オリジナル錠前 / Locks | 固定リンク Tweet
裏箱(ムーブメント)とピンを取り付けてひとまず完成!、、、と思ってたら忘れ物が。。。
2020年9月23日 (水) オーダーメイド 鞄 / leather works, 革・道具の話, オリジナル錠前 / Locks | 固定リンク Tweet
本体・ピン・サガリの外観が仕上がりました。
次は裏箱の取り付けにかかります。
2020年9月19日 (土) オーダーメイド 鞄 / leather works, 革・道具の話, オリジナル錠前 / Locks | 固定リンク Tweet
続いて鍵の製作。
錠前のムーブメントは極めてシンプルな構造なので鍵もそれほど難しくないのですが、真鍮板と丸棒とパイプを上手く組み合わせ、奇麗にロー付けして作ります。
2020年9月18日 (金) オーダーメイド 鞄 / leather works, 革・道具の話, オリジナル錠前 / Locks | 固定リンク Tweet
ロー付けしたサガリをピッカピカに磨いて
固定用の釘穴を開けて完成。
2020年9月10日 (木) 手縫い鞄教室 / Leather Craft School, 革・道具の話, オリジナル底鋲 / BottomStuds, オリジナル錠前 / Locks | 固定リンク Tweet
続いて"さがり"を作ります。
次回は磨いて仕上げます。
2020年9月 8日 (火) オーダーメイド 鞄 / leather works, 革・道具の話, オリジナル錠前 / Locks | 固定リンク Tweet
お問い合わせ ・アクセス/ contact us お知らせ その他 アート / art オリジナル底鋲 / BottomStuds オリジナル錠前 / Locks オーダーメイド 鞄 / leather works マッケンジー川 / Mackenzie River 万年筆 作品 / gallery 外国 季節 富士見・飯田橋 手縫い鞄教室 / Leather Craft School 矢来町.神楽坂 移転のお知らせ 視覚障害者ワークショップ 趣味 酒場 革・道具の話 音楽 / music